2012/02:ブログ

3 / 3 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2012-02-07 17:04:31 0 Comments

あらゆる人は五行五気を持って生まれてきています

その中が出っ張ったり、引っ込んだりしている所から

心にも運勢にも嫌な事が起きてきます

赤ちゃんがお腹がすけば泣くように(楽しい感覚が満たされていない)

おむつが汚れれば泣くようなものです(不快なものがくっついている)

お腹が満たされ、不快なものが無くなれば笑っているか、

静かに夢の中で遊んでいます、

この世をうたかたの夢と例える通りですね。

皆さんは、静かに笑えているでしょうか?

五行五気を整える事が出来れば笑えるようになります

これが用神を使うという事です。

もっと楽に生きる事が出来るようになります

これは本では無理かもしれませんね。

学びにきて下さい。


2012-02-03 12:46:32 0 Comments

8月の蝉と言う映画を見ました。

時間があるのか無いのか判らない分

キネマ旬報のベスト10作品のうち

2、3本は見る事にしています。

完成会見の監督の話しもユーチューブで見ました

「心の解放」をテーマにという事でしたが

その通りの映画になっていました。

NHKのドラマとは違う作りで、完結していました。

監督によりどれだけ原作が変わるのかという話しですが

批評家の方達が指摘するように

途中に整合性がなくとも、こちらに想像力があれば

すべて必然で納得出来ます

役者さんも素敵でした。たぶん厳しい、妥協しない

できるまでやらせる監督なのでしょうね

また、子役の俳優さんと大人の俳優さんが

物凄く濃密な時間を過ごした事が想像される

演技でしたね。

お母さんになったばかりの女優さんの、

赤ちゃんを抱く姿に、愛おしさと、手慣れた姿が重なり

こちらにまで子供を抱いた時の赤ちゃんの重さと温もりと、

柔らかい頭皮とミルクの臭いを思い出させてくれました。

母性をテーマに書かれた作品と言われていますが

このシーンでそれは完結していたと思います

もう一つ彼女が捕まるときの台詞に同じものがあるのですが

ここも泣かされました。子供を思う

普通の親なら意識せず自然に出てくるものですが

誘拐した子供の母と言う異常な状態に

もっとも当たり前で自然な台詞が重なり合うことにより

異常がより異常に感じられ、その言葉を絞り出す

源の愛情の深さが際立ち、切なく、胸を打ちます

たぶんこれが原作のメインテーマだったのだと思います

ところがこの監督は、心に傷を追った娘を舞台回しではなく

無くした心を取り戻すための冒険の旅人として別に描いています

原作があるのでドラマでも同じなのですが、過去に遡及することの

捉え方がよりファンタジックになっていて

終わり方がドラマとはまったく違う形になっています

私はこちらの方が好きです。

ものすごく大きな希望、光、青く大きな空が見えて来るようで

これが、最後に写真館で彼女が手渡されたものなのでしょうね

ロマンチックです。

良い映画を見る事が出来ました。






推命では星の話しをするのですが、

それぞれが持っている元命式の星が大運、年運、で

刺激される事により変化することにより運勢の変化が生まれると

されています。けれども私の考えでは大運年運よりも

その人が触れたもので運勢に変化が生まれると考えます

家庭環境もそうですし、漫画やアニメ、テレビ、小説、映画

ゲーム等々あらゆる情報、特にアミューズメントというのでしょうか

その人特有の娯楽の姿(嗜好)によって星が刺激され現象が現れる

それの大枠が大運であり、年運ではないかと思っています

良いものを心に取り入れる事が出来れば、

「物」はやってこないかもしれませんが

心は豊かになります。皆さんも良い作品でこころを刺激して下さい。


2012-02-02 17:39:32 0 Comments

最近教室で実例を生徒さんに持ってきて頂き

解説をしています。

緒方先生の教室で、生徒さんから出された例題を先生が解説し

提出した生徒さんが目を丸くしていたのには及びませんが、

それなりに実践に役立つことを証明出来ているようです

実証できない鑑定は思い込みと、個人の見解で終わり

惨い目を皆がする事になります

推命のプロと言われていている方の中には通変星での

占いに終止し結局血液型占い程度の的中率で

お茶を濁している方があると聞いております

そうゆうかたでも使う星は我々と同じなのですが

料理の仕方が一面的であり、ブックショップの推命本の

域を出ていません。自分自身そうゆう時代があるので

よく解るのですが、結局、推命は判る方の門を叩くしか

本当の事はわかりません。

教室はちょうど3ヶ月過ぎた所でレベルとしては

基礎が終わった所ですが次回15日からの講義から

泰山流の奥に繋がる講義になります

プロの方でも満足いただける内容になると思います

興味のある方はメールでご連絡下さい





遠方の方で通えないのだがという方には基本的には本部の緒方先生の通信講座をお勧めしています

洗心庵とご縁があった方で推命に興味がある方は洗心庵にご連絡下さい。


3 / 3 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2012 年 02月 »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

アーカイブ

全て
2024 04月 (2)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ