ブログ
[ 戻る ]落とし所
2019-07-04 14:57:54 0 Comments
日韓経済戦争が政府から発動されたようです。
日本の戦い方は昔から、初っ端だけ勢いで押して、
あとは成り行きに任せるところがあり、
「相手の出方を見る。」とか偉い人が言ったとしたら、
負け戦の可能性が大になります。
戦術(輸出商品の規制)はあっても
戦略(どの地点の成果で戦を終わらせるか)がありません。
つまり「ノープラン」とりあえずの思いつきということになります。
経済界の方には申し訳ありませんが、ある意味
良い機会だとも思います。
対韓の販路が閉ざされたことを機に、今まで散々
日本中で口を揃えて合唱してきた「グローバル化」の実力を
見せてもらえることになったということでしょう。
世界中に、さらに安定した販路を開拓し、世界を席巻するような
製品を生み出すことへの発奮材料として捉えられれば、
意味ある決断となるかもしれません。
政治家が省庁を統括している時代です。
政治経済の閉塞感がいつまでたっても絶えません。
さらに劣化した議員先生方の姿を見ていると
政府主導で動いていてはあてになりません。
話題のなんとか議員も確か経済産業省のお役人だったはずです。
(商売は通産省の管轄ですが、中身は似たようなものでしょう。)
独立自尊の精神です。
少し前のプロゴルフの国内女子ツアーのようにだけはならないように
頑張ってほしいものです。
追記(7月5日)
みんなが知っていることですが、
彼の国は日本に対してだけは他より3倍執念深く
戦略と戦術を練るのが常套手段です。
パクさんの時に巻いた種を刈る可能性もあります。
外交を油断すれば足元をすくわれます。
易で見ると彼の国は日韓だけの問題で納めるつもりはないようですよ。
相変わらず絡みつく戦術ですが、偉い人の誰かが弱みでも
握られているのでしょうか。嫌な感じです。
某新聞社が何やら爆弾を落とすのかもしれません。
(もし実際起きたなら、かの国の政府筋とズブズブだという
証明にもなりますね。)
訂正 2019年 7月8日
経済産業省と通産相を別だと書きましたが、最近通産省の名前を聞かないなと気づきい調べてみると2001年省庁再編で通産省から経産省に名称が変更されたとのことです。そうすると、「似たようなもの」ではなく、そのままのお仕事をしてた人のようです。ちなみに現在の大臣は世耕弘成さんだそうです。安倍さん片腕と言われている人ですね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2024 11月 (3)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)