2017/10:ブログ

1 / 1 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2017-10-23 01:13:36 0 Comments

NHKで昨夜聖徳太子に関する番組をやっていました。

歴史ヒストリアという番組の再放送ですが、

ちょうど前日か、その前の日に生徒さんと聖徳太子の話をし

土曜日のテレビの番組欄で、たまたま気づいて

予約録画をした後に、その生徒さんから

この再放送の連絡をいただき随分タイミングがいいなと、

翌日録画を見たのですが、ん〜。

かなり前になりますが、梅原猛さんの「隠された十字架」の中で

百済観音の怨霊封じ説に甚く感動した覚えがあり、

色々と調べたことがあるのですが、

最近の研究ではこのような評価になっています。

東洋経済、聖徳太子

ウィキペディアウィキペディア聖徳太子


聖徳太子は日本に仏教を広められた大功労者で

日本仏教の祖としての一面も持っています。

但し、まあ、なんとも、かんとも、

日本での仏教の戦争利用という歴史に

最初に名を刻んだ人でもあります。

(その証拠が大阪にある四天王寺ですね。)

仏法を勝ち負けに使った重罪人だと私は思うのですが。

その後の日本仏教に重い業を背負わせてしまいました。

歴史の皮肉ですね。

私、この番組を見て、なんとなく思ったしまったのですが、

もしかしたら、太子は帰化人だったのかもと。

そうすると、いろいろな彼の業績とされるものの

全てが納得できてきちゃうのです。

そりゃ、大陸の最新文化を身につけていたら、

できるでしょ。

名前を出すとバレちゃうので「聖徳太子」と

していたとしたら、面白いですね。

学者先生方は、太子が日本人ではなかったという発想は

しないでしょうし、

国風化を唱える方々からは怒られるでしょうね。

でも、ロマンではあります。


2017-10-17 21:20:48 0 Comments

神社本庁

なんども書いていますが、やっと、

少しづつですがこいつらの膿が出はじめたようです。

まだまだこれは氷山の一角でしょうね。

私個人の考えですが、日本の神々は正義を重んじ、

仁愛にあふれている。

そして、「仁愛」故に、殺戮を犯し、支配し、治めた。

各地の風土記にある通りです。

悲しい歴史です。

そして、皇族家の守護神である八幡さんのテイタラク。

恨みを持つ土地神にとっては絶好の復讐の機会です。

なんともかんとも、気づけよ馬鹿野郎とも思うのですが。

こんなところを見ても、彼らに信仰心がないのは明白です。

我々は形だけの信仰行事の成れの果てを

近いうちに見なければならないのかもしれません。

死線をかいくぐって生き残った

明治政府の元勲達はやはり、聡明だったのだと思います。


2017-10-10 17:50:32 0 Comments

「元命式の研究」と「教室ノート」の

パスワードの変更をいたしました。

現役の生徒さんはお問い合わせください。


2017-10-07 21:27:25 0 Comments

救いのない苦しみ

この人と生きるのが運命だと決めて、子供を授かり、

そして、その男に命を奪われた家族の事件が報道されました。

痛ましくて、痛ましくて、痛ましくて。

コワモテで、優しく優しくて、弱く、お金と女にだらしなく、

約束を守れない男だけはやめてください。

もし暴力を振るい始めたら、子供を連れて何も言わず

逃げてください。決して治りません。

なぜかというと、その彼には、将来とか未来とかの思いはなく、

その場限りの人生しかないからです。

だから自分の思いだけしか大切なものがなく、自分以外の人の

思いや存在は関係ありません。

「失うなら、自分の手で無くしてしまえ。」

残念ながら、これもまた一つの「愛の形」です。

自分勝手な自分への「愛の形」

モンスターペアレンツ達にも言えることですが、

おんなじです。

バカヤローです。



梁塵秘抄 巻第二 四句神歌 雑

遊びをせんとや生まれけん 戯れせんとや生まれけん 

遊ぶ子供の声聞けば 我が身こそさえ動(ゆる)がるれ

太古より、人の心に刻まれた、

あらゆる大人が守るべき、全ての子供の命より、

自分のことしか関心がない、腐れ者。

自らの手で、無くしてしまってから思う、その心は、

どこに行くのか。

思うだに、心、苦し。


2017-10-05 17:39:47 0 Comments

衆議院の解散に伴い、実に面白いことが起きています。

やはり民進党は有象無象の集団でしたね。

その中でも強烈にアクが強く、日本をどん底にまで落とした連中が

立憲民主党を名乗り、大衆が巨大なフォローをしているとのこと。

(但し、ツイッターツイッターの話ですが。)

「都民ファースト」も薄く、軽い先生方が逃げ始めています。

なんともかんとも、前々から書いているように、

これが現代日本人、我々の代表者の方々の姿です。

大きな流れの果てなのかもしれません。

良くも悪くも戦後教育が結実したものです。

そして、最高学府と言われている大学教育も

こんなことになっているそうです。

10年後の日本の大学

お金になることにしか研究費を出さないとのこと。

「財」のみを追えば「叡智」が腐る事を、

我々はバブル期に体験しているはずなのですが.....。

「志」の低い政治家に翻弄されっぱなしだから

文科省の役人は低級官僚だと言われてしまうのです。

是非是非、奮起を望みます。


1 / 1 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2017 年 10月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

アーカイブ

全て
2024 11月 (2)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ