ブログ

73 / 185 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2015-06-07 10:20:39 0 Comments

ちょっと前にNHKスペシャルで「腸内フローラ」が

取り上げられていました。

家の者が、前に「ヤクルト」さんで働いていて

商品知識の研修を受けるたびに聞いてきた

ものを披露してくれていたので

それなりに知ってはいたのですが

現代医療のブレークスルーになるのでは?

と言われる程とは夢にも思っていませんでした。

東洋経済

こころ、成人病、美容、老化まで、あらゆる「病」に対し、

効果が期待されているとのこと。

それじゃあ、そのてのサプリメントを摂っていれば

いいのかと思うのが人の浅はかなところなのですが

残念ですが、基本は規則正しい生活と

食物繊維の豊富な食材を適量摂取し、

腸が気持ち良く動くような適度な運動を

毎日繰り返すこと、そしてジャンクフードや

お菓子や、甘ったるい飲料をひかえることで

初めてサプリメントは効果を発揮するようです。

結局、こころも身体も健康になるためには

それなりの努力が必要なようです。


かなり前から発酵食品と健康に関する話題が

とりあげられていたにもかかわらず

善玉菌、悪玉菌といわれていた腸内菌たちが

外国の研究者から「腸内フローラ」として取り上げられると

これだけ各媒体が騒ぐのですから、まさに平成の黒船です。



それにつけても「名付け」と言うのは重要ですね〜。

うちも「洗心命理学院」とかにしたら

生徒さんがたくさん来るかもしれませんね。

世の中は中身より看板です。


ホームページのタイトルが「洗心命理学院」に

変わっていたら、

ついにアイツモどん詰まったとみなさん笑ってください。

(でも、なんかカッコイイですね、教室の名前、かえちゃおうかな


2015-06-03 18:07:51 0 Comments

来週の土曜日(13日)19時から入門教室が始まります。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

四柱推命術はとても奥行きの深い学びです。

そして、その奥底を覗くのは難しい。

たいていは、その入り口で彷徨い

ああだこうだと迷っています。

「先達はあらまほしき事なり」

兼好法師もこうおっしゃています。

気合を入れてお申し込みください。


2015-05-21 17:43:26 0 Comments

昼間食堂でテレビを何気なく見ていると

「アルジャーノに花束を」のドラマの宣伝が

流れていた。

ベットミトラーの「ローズ」が挿入歌らしい。

なんとも久しぶりの歌声に懐かしくなり

いくつか貼っておきます。

とても素敵な詩と曲です。

べットミトラー


都はるみ

都はるみバージョンは高畑勲の訳詞でジブリ作品の「思い出ポロポロ」の主題歌です。


2015-05-07 22:35:06 0 Comments

皆さん、どうか幸せを掴んでください。

幸運の女神

チャンスを我がものとするためには

日頃からの鍛錬しかありません。

そのためには10の不善をせず

人間関係に波風を立てず、

できれば他人から好かれ、

他人のために「アメニモマケズ」をすることです。

お金は貯まらないかもしれませんが、

こころの貯金の額は日増しに増えていきます。

ナンテ、アタリマエノ、コトデショウカ。

ところが我々は、これができない。

幸せを望みながら、不幸の種を撒き散らしている。

ヨイヒトニナルノガハズカシイ

本当に人とは不思議な生き物です。





だからと言って他人の保証人になったり

お金を貸したりしてはダメですよ。

絶対に相手のためにはなりません。

すがり、ねだり癖をつけてしまい、自立を阻みます。

そうすると、かえって相手の苦しみが増す。

良いことは一つもありません。

それは、ただの、自己満足です。

ダメです。


2015-05-04 08:30:15 0 Comments

連休もたけなわな昨日

目黒線に乗っていたら車内から

なにやら切れた女性の声がしてきました。

わりと年配の二人ずれなので

夫婦喧嘩だと思うのですが、さすがに

電車の中ではやめてほしいですね。

まあ、奥さんに声を荒げる余裕があるのだから

いつもはご亭主を尻に敷いていて、

思いがけないことを彼から聞いて憤った程度だと思います。

「そんな大切なことを一人で決めて....

「なんで私に先にいわないのよ

が本音でしょう。実に些細なことに見えますが、

あらゆるところで見かける争いの種ですね。

夫婦関係は上下関係が完成されている場合が多いので例外ですが、

多くの人間関係のトラブルの原因となっているのが

この「どうして私じゃないの?」になります。

家、会社、学校等人が集まる場所で常に起きている諍いの因です。

それぞれのプライドが自分の優劣の順位を争っている図式です。

自他の認識として色々なところで書いてきたように

他人と自分を区別し比べるという不幸の「種」蒔き。

これを自尊心というかたもいますが、

自尊心ゆえののトラブルならば、どうしましょう、

手の打ちようがありません。

プールで溺れかけている人が手に「自尊心」と書かれた「重り」を

しっかりと握り締めながら、もがいているようなものです。

本人がそれに気づき、余計な重りを手放せれば

速攻で問題は解決します。




もしも何がしかのトラブルの中に今いるとしたら

もう一度自分の姿をみてみることです。

その姿が、けっこう、滑稽に見えたとしたら

ここに問題があるのかもしれません。


2015-05-03 07:37:03 0 Comments

「因果」

これは原因があれば遅かれ早かれ必ず結果が生じるという

普遍の法則を言ったものです。

その通りだと私は思うのですが

どうでしょうか?

生意気な小学生なら道に100円落ちていて

警察に届けたけど、良いことは起きなかった。

親に言ったら、あんたバカね、そんなもん、もらっとけばいいのよ

と怒られた。

どうしてくれるんだと落語のような

ことを言うかもしれませんね。

こんな風に、積極的に良いことをすると

茶化す奴が出てきます。 身近な人ほどそれをやるのですが

そんな連中でも幸せになりたいといつも思っています。

でもね、他人をコケにしている間はなかなか幸せには

なれません。

「幸せになりたいと願いながら不幸になる原因を作っている」のが

普通の人たちです。

私なども、結構良くしてくれる

奥さんについつい皮肉を言って切れられることが多々あり、

震えながら、こりゃいいすぎたと猛省するのですが、

なかなか治りません。

それでも、推命を学んだおかげで決定的なことには

ストッパーがかかっていて、なんとか無事に生活が

できています。

「因果」

難しい言葉ですが、原因がわかれば、なんとかなるよと

いうことですね。

なんとかするためには、やはり、それに気づく努力が

必要だし、自分の好き勝手だけを望めば、逆にどうにも

ならない。どこかで「好き勝手」を手放さないといけない。

これが

「おとなになる」

ということなのでしょう。

親密な人にほど、これができないのも、

また事実ですが、

大人になってください。すぐに慣れます。

まるで自分が損している気分 

じゃ、どうします?

お友達が言うように別れてしまいますか?

それはあなたが決めれば良いことですね。


73 / 185 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2024 年 11月 »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

全て
2024 11月 (3)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ