2012/09:ブログ

3 / 3 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2012-09-07 16:13:11 0 Comments

乳児殺人に親殺し、少女監禁、誘拐未遂など

あり得ないような事件が毎日ニュースを駆け巡り

政治は、そんなことはどこ吹く風とうそぶいています

困りましたね。妙な暗示になるので何処にも書かなかったのですが

(教室の生徒さんの2、3人には話してありますが

これほどまでに事件が多いので、やはり警鐘を鳴らしておきます。)

先月と今月は心の目が見えなくなる月で7、8割の

人に影響が出やすく、内心にパニックが起きやすくなっています

これは日本だけとは限りません。

この現象が起きると突発的、衝動的な行動に出やすく

特に、日頃の鬱憤がたまっている人、そして、エゴに驕っている人に

実現象として起きやすい。しかし、

起きると言っても日頃から用心深く人間関係にも注意し

努力している人は一瞬で終わってしまいます。

悪い種(原因)が無ければ芽(実際の現象)は出ません。

私の考えでは、1年の内2回程、誰にでも、

生き方試験のようなものがあり

その人の「生き方が試される月間」のようなものだと思っています

十分に気をつけてください。気付かぬうちに

心が荒れやすく、慌てやすくなっています。




しかしまあ、こんな時期の国民の代表の政治家先生を見ていると、

本当に面白い。さすがに国の代表です。お隣の大統領も先月

これをやりました。中国はさすがに一党独裁政治が熟しているので

用心深いかなと思っていたら、何やら動いているようですし

アメリカは、何を血迷ったか、世界経済の元凶である

資産経済の寵児を大統領候補にあげました。

日本の政治家も狐が寅を担ぐために

蟻の巣をつついたように右往左往しています

今のニッポンは政治も経済も良く似ていて、

彼等の星を見ていると、政治家の先生方も

超一流とかつては言われた日本企業の現在のトップのかた同様

サラリーマン社長、サラリーマン政治家です

自分で責任を持ち判断し、決める事が出来ない。

本当に残念です。その上、融通が利かず

変化に応じず、奢り、諫言する人を切っていき

イエスマンばかりをまわりに置いていては

良くなる事はありえません。

しばらくの間日本経済は暗いですね。

今の40代前半でバブルの毒を味わった事の無い

大志を抱く世代がこれからの国や経済界の

リーダーにならなければなりません。

実力を蓄え、上手に上の世代を、一日も早く

引きずり降ろすことを切に願います。

弱肉強食に傾き始めた、この世の中を

なんとか情味のあふれた、共存共栄の世界に

変えてもらいたいですね。

我々個人も、人任せでなく、そうなれるよう

努力したいものです。


2012-09-03 09:56:17 0 Comments

久々にコラムに例題をあげておきました

生徒さんと、推命教室に興味がある人は

お尋ね下さい。ただし、

気が弱い人は見ない方が良いかもしれません。


2012-09-02 23:57:56 0 Comments

今晩テレビで中国人のコメンテーターが

中国の愛国教育について話していたのですが

映画やテレビの映像で日本軍の残虐行為を

日の丸と対(つい)にして、繰り返し見せられるそうです

普通のドラマでも親達の過去の回想シーンなどで

こうゆう設定で家族が殺されたり、なぶられたりするのでしょう

もしテレビで進駐軍に日本人が殺されたりなぶられたり

するシーンを星条旗と一緒に何年も意図的に見せられたら、

たまったものではありません。私だったら怨恨の固まりになり

呪詛とかやっていたかもしれません。

中国では天安門事件で有名な江沢民がこの洗脳教育の

首謀者ですから20年以上の歴史があります(正確には23年)

中国全土で数万人といわれる

この事件による犠牲者の恨みに重い蓋をして

目の前の憎しみから目をそらさせるため、過去の憎しみを利用し

対象をすり替える方法は、結局、憎しみに硬くとらわれた

人間を増やすばかりで平和な世界は永遠に訪れません。

国が豊かになっても心がこれではしょうがない

憎悪は増殖し、やがて宿主を食い殺すものです

恨みに身を任せている人には話してもわかりません。

憎悪がその人のルールになってしまうからで、

だから愛国無罪などという言葉で出て来るのです

この憎しみを打ち砕く何かがあればいいのですが

それを見つけた人はあまりいないようです



同胞に対する愛情は、なんびとも否定出来ませんが

それを利用されている事に気付かなければ

結局、ものを考えられない忠犬に成り下がり

本当の「敵」に尻尾を振る事になります。

物事の本質を見極める目を持たなければなりません

我々日本人にも言える事です。


3 / 3 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2012 年 09月 »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

アーカイブ

全て
2024 11月 (2)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ