ブログ

6 / 185 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2024-06-05 18:27:38 0 Comments

政府は手続き等等ネットでの一元化を図っているようですが

これだけ迷惑メールが横行し、何の対策もされていない世の中、

誰がネットでの行政サービスを手放しで喜べると言うのか。

ネット内の取り締まりを早急にやることでしょう。

法律が盾になっていることは重々承知ですが、これは政治にしかできないことです。


2024-04-20 14:48:46 0 Comments

情熱と怒りは紙一重です

時に情熱は攻撃的で孤立に向かいがちですが

情熱の根拠が明確であるならば賛同者が必ず現れるものです

情熱と怒りは紙一重 そして年を取るとこの情熱が薄れ(弱くなり)

自然に怒りの感情も湧きにくくなる 怒れない上司を諦めても仕方ない

年寄りを動かそうとするのであれば、自身の情熱に相手を巻き込むことです

会社生活の晩年を迎えようとしている年代とはコミュニケーションを

とりリードすることです 人を切れば、先々自分もそうなる可能性が大ですよ


2024-04-13 13:13:48 0 Comments

静岡県の知事さん 我のみ貴し 国なんてのは関係無い。

ある意味日本の神さんの典型です。こんなもんなんですよ。

能力高く肩書きも申し分ないが人としてどうなんでしょうか。

選挙前公約をほとんど反故し続けているようです。

その人の出自で人の価値は決まるのではなく行動によって

その人の価値が決まるとはよく言ったものです。

心がザワザワするのは私だけでしょうか。




リセットするには良い曲だと思います

チャカ カーン 


2024-04-06 13:48:11 0 Comments

昨日 日本テレビで「すずめの戸締り」放映

オープニングから船が民家の上に乗る3.11を予期させる象徴的な映像

同時代に生き体験し見てしまった我々には触れられたくない

心のザラザラした部分が刺激される思いはどうしようもないですね。



神がいるなら、何故この出来事を鎮められなかったのか

今まで何度も何度も考えたことなのですが

もしかしたら日本の神様方はバラバラで協力し合うことを知らないから

信者さんだけに加護を与え天然自然災害に関しては無力なのかもしれません。

YouTubeに上がっている地方議員さんみたいなものなのかもしれません。

皆で協力して未来に備えることができない。

だから個々の力はあっても大きな力を発揮できないのかもしれません。

怒られるかもしれないですが、さらに言えば、かなりの嫉妬深さが原因

のように思われます。誰の手柄かわからないことはしたがらない。

でもその通りのような気がします。そもそも洋の東西を問わず神は

嫉妬深い。

やはり人は神の「分け御霊」により「人」になったのかもしれません

そのありようは全く同じです。

もしかしたら妖怪も化け物も鬼も全てこの神の一部なのかも知れません

妬ましい他人を喰らい目前から消してしまう。

しかし嫉妬深さの一方 信者を思い愛し自分もまたそのあり方を

求める面が例外なくあります。神恩とか仏心と言われる部分です

私は以前からそれを人の持つ「心の核」と名づけていますが、その心の核が

隠されている心の扉を開ける鍵が推命学の中にあると確信しています

推命学を学ぶ方には自分の中にある この心の扉の鍵を見つける作業を

してほしいと願っているのですが。それが見つかれば必ず「楽」になり、

「軽くなる」のです。

ですから、推命学を神秘探究とかお金儲けとして学ぶことは

私的には最も価値ある部分を捨ててしまっているように見えてしまう。

本当に勿体無い。



私は神様も仏様の存在も信じています。

ですから願いのある時は誠心誠意で祈願し行動することにしています。

絶対に小銭で使いっ走りに使うようなお願いはしません。

具体的な願いがある時はちゃんとご祈祷を受けて下さいね。

そして日常、清々しく生きることです。

できれば祈願の際 この国のすべての神々が融和し力を合わせ、

この国を守ってくださるようお願いしてください。


2024-03-11 09:51:09 0 Comments

「君たちはどう生きるか」が米国アカデミー賞を受賞とのこと

おめでとうございます。

公開されてすぐに見たのですが、家の者の評価は散々で

世界一のアニメーターを集めただけあって映像は素晴らしいが......。と

(ちなみに彼らの一番作品は「もののけ姫」です)

ストーリーが監督の思い出に埋没している点が、どうも

気に食わないようでした。

私的にはなぜ自傷行為なのかが知れず、そこで停止し

変な映画を見たなとの感想だったのですが、

ついさっき気づいたのですが、そう言えば

宮崎監督にはめずらしく、子供から見た大人の「性」が

描かれている点を思い出し、全てが一気に繋がったような

気がしています。そうかー。

それで、あんなに色っぽい女性を描いたのかと。

自分を罰してもしょうがないよな。と

少年から大人への過程 清く正しい男子が大人になる過程で、

変化していく体と心の動きは宇宙を維持するエネルギーと

等しくアンバランスであり、善にも悪にも変わり得る。

そんなふうに深読みすると、面白さが増す気がしています。

醜さと美しさ、生と死を残酷と捉えるのか、当たり前と捉えるのか。

面白い限りです。




3月11日は我々にとって忘れ難い日です。

それでも、めでたい事はめでたいこととして祝いたいと思います。


2024-03-01 15:04:44 0 Comments

ADHDが耳慣れた単語になりつつありますね。

40年以上前になりますが従姉妹の子が多動症と診察され

親は離婚しています。

一度葬式の会食の場であったことがあるのですが

障害など全く感じられませんでした。

ADHDサバイバル

高学歴発達障害

本当に難しいですね。他者からはほとんどわからない。

この記事にあるように作者は最高学府のさらに上位の学校を出ています。

好きな技術、資格を磨くことで自分の「住み心地の良い環境」を見つけることが

最前であるような気がします。


6 / 185 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2024 年 11月 »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

全て
2024 11月 (3)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ