ブログ
[ 戻る ]季節の話
2012-04-17 22:24:55 0 Comments
今日教室で、冬の時代に入った人には
どのような話しをすれば良いのでしょうか、
冬の季節だから...。
もっともな質問です。
冬の時代。その人の凶運期の事です。
もしこの時鑑定士がダメと言えばその方の人生が
終わる可能性があります。信用があればある程
相手を殺してしまう事になる
最近でも何人かの方から、○○でそう言われたのだが
どうすればいいのでしょうか?
と相談を受けました。
さて、どうすればいいのでしょうか?
少し、考えてみて下さい。
貴方が雨の日に出かけなければならない
約束があるとします。
春雨だ濡れて行こうというでしょうか?
ここに人の尊厳である自分で考え対処するという
「知慧」「知性」「意思」が大事になってきます。
雨に濡れないために傘やカッパが発明されました
移動しなくて用が足せるようテレビ電話などの
様々なコミュニケーション手段が生まれています
最初から起きる事がわかれば対処の方法は
いくらでもあるという事です。
冬には冬の過ごし方があります。
こたつを出し、鍋をつつき、身も心も冷えて
凍らないよう温かい環境を自分の力で生み出せば
良いだけです。
凶の運命だからダメというのは、そもそも
この辺りの、万物の霊長としての高貴さ、矜持を
最初から否定していることになります。
たぶんそう言う方達は、あまりにも愚かな人の姿だけに
心が行き、なかば人の存在に絶望しているのかもしれません
または、人の運勢を変える方法を知らないという事になります。
今日質問してくれた生徒さんにはこのように答えました。
私はこれが本来あるべき運勢鑑定だと思っています
そのように教室でも教えています。
諦めるべき事と諦めてはいけない事がある
そのようなことを教えるのが鑑定士です、
如何してでも目の前にいる人の力になるために
知慧を絞り出すか?これが鑑定士の資質です。
当て物として、人を見下したり、自尊心を満たし
知的興味を満足させたいといのであれば
他の占術や教室で学んだほうが面白いと思います。
私の教室はカルチャーセンターなどの趣味の占い講座とは
一線を画するものです。
本物を希望する方は是非講座に参加してください
志のある方はいつでも歓迎いたします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2024 11月 (3)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)