2010/05:ブログ

1 / 1 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2010-05-25 09:39:29 0 Comments

昨日の日韓戦、後半の長友のプレーから少しだけ、

光が射してきましたね。

長友に触発され、遠藤、長谷部が薄皮を脱いだ感じでした。

どうも、エリートのプライドなのでしょうか、

ちょっとでも自分にアゲインストの風が吹くと、

ブータレて見せるエリート選手が何人かいるようです。

若い世代にも、ベテランの世代にもです。

オシムの時に感じた、選手は小粒でも、もしかしたら

後2年くらいあれば、全日本で凄いサッカーが見られるのかもしれない

という期待感が見事に裏切られました。

サッカーも、やはり、トップ次第なんですね。

せめて、選手が腐るひまも無いくらい

激しくチームを引っ張るキャプテンがフィールドにいたら

違うのですが..............。


2010-05-21 14:10:19 0 Comments

今月もなんとか無料鑑定がおわりました。

色々なお返事をいただいています。感動したと

喜びのお返事を返して下さった方もいたし、

中には自分の運勢に直面し、メールの前で

震えていた方もいたようです。

できるだけ質問事項にだけ答えようとするのですが

起きている問題の原因が別の所にある場合は

その事を書きます。

余計なお世話なのかもれません。

でも、そこを知らんぷりをしていては

まっとうな鑑定士ではありません。

疑問があれば質問して下さっても結構です。

「天は自ら助けるものを助く」

微力ですが、その一助にはなれると思います。


2010-05-16 10:53:00 0 Comments

アメリカでのアイパッドの販売から、電子書籍について随分とマスコミが話題にし始めていますね。

だいぶ前からアマゾンなどのインターネットでの書籍販売に町の本屋さんが戦々恐々し、実際本屋の数も減ってきていますが、今度は肝心な本自体の電子化です。本の業界に関わる人にとっては、紙、製本、配送、等販売など、作家と編集以外の分野は生き残るために、それこそ業種替えを迫られるかもしれません。製造ラインやロボットにより熟練工が消えざる終えなかった、かつての風景と同じものですね。本屋さん、表情が暗くなる一方ですね。

都市から離れた所に住んでいる人が、本を読みたいと思っても、本屋は遠く、配達も、オンタイムより遥かに遅れる。それが、手元に電子媒体があれば、読みたいと思った時に、ダウンロードで、すぐ、欲求を満たせる。これは便利の一言です。合理的な生き方を追求した結果としての社会構造の変化なのだと思います。でも、致命的なのは電子媒体はすぐ壊れるといことですね。ちょっと落としただけでもダメだし、水をかければ壊れるし、寒くなれば冷たいしですね。腹立つシーンで本をぶん投げたように、投げれば、あっという間に壊れるし、枕にはできません。(枕にしているのは私だけでしょうか?)

電子媒体と紙媒体と比べるとき、人との関係性の希薄さに愕然とさせられます。今の社会構造とよく似ています。数字が上がらないものは切る。オフとリセットで、そこに捨てられる本体が無い分、気楽で自分を傷つけずに済みます。前にも書きましたが、これはそのうち気が向いたら書こうと思います。


2010-05-11 09:55:39 0 Comments

今日は雨の日ですね。韓国の哨戒艦は魚雷で決まりのようです。次は国連安保理なのでしょうが、中国の動きが微妙ですね。ヨーロッパの金融危機はとりあえず小康状態ですが、問題はアメリカのメキシコ湾の原油流出事故です。長引けば嫌な感じがします。自然環境への影響だけでは止まらないかもしれません。憂鬱なことばかり起きてきますね。

人の苦しみの大本は何でしょうか?たぶん、執着だと思うのですが、執着からは逃れられないのでしょうか?
執着にも異性への執着、憎しみへの執着、物への執着等いろいろありますが。例えば昔の人の話を読むと、偉い坊さんは女性への執着を切るために男根を切ろうとしたができなかった、代わりに耳を切ったとかの話は有名です。また、小野小町九相図といって美しい人でも死んでしまえばこうなるんだよと言うビジュアル図版が鎌倉時代からすでにあり、無常を学ぶために使われたのかもしれないが、肉欲といかに戦ってきたかが垣間見えます。

それに比べ、親鸞サンなどは、迷い苦しいと言っておきながら、結局人間だものと言ってか言わずか、複数の女性と交わった。何度もリスクを冒しながら結局大勢力として現代まで生き残ってきた。大衆迎合型の宗教ビジネスの大成功者ですね。彼等の人気にすり寄ったのが徳川家康ですが、今の世も同じような、なんだかなーである。宗教法人に課税すれば、日本の借金は減ると思うのですが、政治家は選挙が恐くてできないでしょうねー。宗教で泣く人も減ると思うのですが.........。


2010-05-06 16:38:17 0 Comments

世の中が騒がしくなってきましたね。

自分にとって大切なものを守って下さい。

何が大切なのか?を考えるのには良い世の中です。


2010-05-05 00:47:20 0 Comments

急に暖かくなって喫茶店や電車に冷房が入るようになり風邪を引いている人が多いようです。気をつけて下さい。外出時も羽織るものを一枚持って行って下さい。人の集まる所は大抵冷房をつけ始めています。

今日山手線で夕方の6時頃、同じ車両にコロコロ旅行バックを持った若い女性が、格好はお泊まりデートの帰りなのですが、一点を見続け真っ暗な顔をして座っていました。たぶん旅先で何かあったのだと思うのですが、息苦しさが伝わってくるようでした。今年の運気から考えると、白虎の喧嘩であり結構あちこちで起きたことの代表なのかもしれません。

もし思い当たる事があるのなら早めに謝る事。もし、妊娠が心配なのなら(白虎には堕胎の意味もあります)検査をし相手と話し合う事。悩む前に行動して下さい。苦しみの芽は小さいうちに摘めば、痛みは残りますが最小の被害で済みます。うじうじして時間任せにすれば、これからの長い人生に大打撃を与える事になります。


1 / 1 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2010 年 05月 »
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

アーカイブ

全て
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ