ブログ

169 / 180 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2010-10-13 00:44:37 0 Comments

今日、ほんの偶然で「チグエソ」という曲を聴いたのですが。いい曲でした。そしてショックでしばし、ものが言えませんでした。NHKさんはやはり腐っているのでしょうか?みんなの歌の担当者はナゼ、抗議をしなかったのか?また、nコンの担当者はナゼ、このコピーをそのまま課題曲としたのか?それともNHK側とオリジナル側で、既に話が出来ていると言う事なのでしょうか?それにしても半年間頑張って来た中学生に対して失礼窮まりない。課題曲を作ったOさんを責めるのは簡単だが、問題は、それを平然と通したnコン担当者の職務に対するプライドの欠如なのではないでしょうか?大阪地検の捕まった検事と同じです。自分の職務の本質、人としての正義を失っています。Oさんは、多分、開き直ってNHKにこの曲を提出したのだと思います。ほぼ確信犯でしょう。でも、突き返される事も半分は可能性として思っていたはずです。NHKの罪は大きい。詐欺は、先ず、自分を騙すところから始め、しばらくはその人に成りきります。けれど良心が戻る瞬間、自分に戻り、自責の念にかられる。将来、もしOさんに何かあったら、それはNHKの担当者と所属事務所の担当の責任です。不正を見逃した者にこそ最大の責任がある。政治も個人も仕事も皆一緒です。

この記事が気になる方はユーチューブで「チグエソ」を聞いて下さい。冬のソナタの挿入歌として作られた曲だそうです。みんなの歌には日本人の方が詩をつけたものが流れていました。とても素敵な曲です。そして、2010年nコン中学生の部の課題曲を聞いてみて下さい。多分、あいた口がふさがらなくなると思います。課題曲発表後から、指摘する方達がいたらしいのですが、そのまま、蓋が開けられました。


2010-10-12 12:41:41 0 Comments



今日の[url=http://www.jiji.com/]時事ドットコム
に先の尖閣諸島事件の詳細が書かれていました。ご興味のある方は読んでみて下さい。


2010-10-11 20:41:53 0 Comments

2010年10月11日の東京新聞の筆洗(コラムの名前です)に検察のデータ改ざん事件についての記事があったが、最後を「検事の野心が生んだうそが、検察の組織全体を根本から揺るがしている。」と結んでいた、トップの姿が組織の姿と何度も書いてきたが、前の法務大臣あたりから、法曹界がおかしくなっていないだろうか?どこかのテレビ局で死刑囚を扱うドラマをやるようだが、どんな人間でも罪を犯すにはそれなりの理由があるが、刑務所内で改心すれば、塀の外で犯した罪は償われるのか?直接その犯罪者が犯した事件と無関係の善意の人が、改心した犯罪者に会えば、こんな可哀想な事はない、改心したから許してやっていいのではないかと主張するかもしれないが、たぶん、事件の加害者家族からは偽善者と言われるだろうし、私もそう思う。

法治国家が法をゆるめたら、暴力と恐怖でしか規律を正せなくなる。検察や警察がこんなにゆるんでいたら、本当に「必殺仕掛人」みたいな商売をする連中が必ず現れて来る。権力や暴力に屈せず正義を通すのがカッコいいと世間の皆が思う時代にもう一度戻る事を求められているのかもしれない。


2010-10-11 17:42:55 0 Comments

昨日に引き続き、今日はnコンの高校生の部が開催されました。その中でも印象に残ったのが課題曲を作詞した谷川俊太郎さんの朗読でした。作者が詩を読み、聞かせるとき、彼の感情と体験がライブで共有できることを体験しました。この朗読を聞いた後の学生達の合唱がどう変化するのか、聞いてみたかったのですが、如何せん、結果発表の前の空き時間を使っての朗読でした。詩人の力とは凄い。我に問いかけ、感じ、言葉を削り、こころを掘り続ける作業をし続けているのでしょう。新鮮なおどろきでした。


2010-10-11 01:45:16 0 Comments

毎年楽しみにしているNHK合唱コンクールの中学生の部が正確には昨日行われました。優勝は昨年と同じ郡山第2中学校でした。すごかった。私的には?がつく自由曲が、不覚にも、なんとなく良い曲に聞こえてしまいました。厚みがあり美しく清潔な抜群のソプラノと、美しくも包容力のある男性陣が作り出す豊かなハーモニーが特徴の合唱団なのですが、ほんの少しだけ乱れがあり気になりました。こうゆうミスはほとんどしない合唱団なのですが、昨年一昨年のタレントが抜けた事と、顧問の先生が移動した事により生徒に不安があったのかもしれません。しかし、人の心を打つ力は激しく、最初から最後まで涙が止まりませんでした。
その、昨年までの顧問の先生がもう一つの東北ブロックの枠に入り、郡山第五中学の合唱部の先生として登場したのには少々驚かされました。顧問が変わったとたんの全国大会出場です。福島県は合唱のレベルが高いですね。そして、この年代の子供達は指導者次第でいくらでも伸びる可能性があることを証明してくれた良い見本だと思います。そう言えばサッカーの日本代表も良い指導者を得て、これからもっと伸びそうです。日本代表がACミランのなる日は近いかもしれませんね。明日は高校生の部。楽しみです。


2010-10-08 22:15:26 0 Comments

アルゼンチンに勝ちましたね。期待通りです。よかった。


169 / 180 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2024 年 04月 »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

アーカイブ

全て
2024 04月 (2)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ