ブログ

171 / 180 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2010-10-05 14:07:57 0 Comments

検察内部の泥仕合が凄い事になっていますね。昔、キムタクがでていた「ヒーロー」というドラマで阿部寛さんが言っていた、検察の付けているバッジの意味を説明するシーンが懐かしく思い出されます。
弁護士さんも検事さんも法哲学よりも自分の利益を重んじることで、理想を捨てている人が、もしかしたら、沢山いるのかもしれませんね。このことを氷山の一角としてみれば、怖い話です。


2010-10-03 14:39:51 0 Comments

無料鑑定中なのですが、今月は面白い人が多いようです。

その中に「そちらで無料の姓名判断をやっていると聞いたのですが」という方がいらっしゃったので

お答えしておきます。

姓名判断はホームページの「相談項目」の欄の「子供の名付け、姓名判断」の項目に無料の姓名判断をしているサイトを紹介しています。そちらをご覧下さい。

無料鑑定に関しては、妙に甘えた文面での質問や内容の依頼に関しても出来るだけ回答するようにしていますが、最初からこちらに対する信用を疑うような方はご遠慮下さい。人が甘えたり、ねだっている姿を見るのは、あまり好きではありません。その裏にある鋼のような強情さ強(したた)かさが、そのかたの星を見ればわかるからです。

普通にホームページを読んでもらえばわかるのですが洗心庵の鑑定のコンセプトは運を変える事です。若い女性に多いのですが、自称真面目で自分大好きな人で、自分を説得してみろ、当ててみろ、いい事だけを言ってくれでは時間の無駄だし、運は変わりません。こうゆうかたは先払いの有料鑑定でお願い致します。しっかりとお話しさせていただきます。


2010-10-02 11:00:50 0 Comments

相変わらず白虎の現象が世界規模で起きているようです。中国もまた然りです。10月の半ばを過ぎれば少しは落ち着いて来ると思います。日常で短気を起こさない事が大事になります。自分のことでいっぱいになっていると、結局、足下から崩れて行きます。
(これは家族の中で自分ばかり損をしている、とか、家庭があるのに好きな人ができた、どうしよう。とか自分の事ばかり言っていると、自民党のように誰からも相手にされなくなってしまうと言う意味ですよ。政党に例えると面白いので党員の方には申し訳ありませんが時々使わせてもらいます)もし、主婦なら主婦の座を失う事になるし、もし、貴方が学生なら民主党にならないよう、自分を戒めて下さい。(甘い現状認識で頭でっかちの分析しか出来ず、後から見込み違いだったと後悔することですね。)

経営者のかた、商売をしているかたなら今回の事はとても良い教訓になったはずです。会社の代替わりのとき、取引先の全権が交代するとき、よっぽどナアナアの関係以外の取引相手は必ず揺さぶりに来ます。特に、先がない、落ち目の相手には仲間のような顔をして近寄り、残り物の一番おいしい所を獲ろうとします。米中露皆同じです。太平の眠りを覚ますチョウギョトウですね。個人がそろそろ平和ボケ、バブルボケから覚醒しなければならない時期なのかも知れません。今後バブル期のような経済の豊かさは、もう来ないと思います。そのかわり、お金がなくても豊かな人生を送るにはどうしたら良いのかが個人の課題にシフトし始めているのが現状です。問題は、これが国家規模で行われる場合、都市伝説的に言えば大きな権力が、ある種の宗教オタクが書いたシナリヲ通りに未来を創ってみようとか、基本的にはアニメの作家と同じ創造力を実地で試したがるような子供じみた考えの連中に権力を持たせないよう常に見張っていく必要があると言う事です。実際に権力を持つ者は過去に共産主義、毛沢東主義、帝国主義、クメールルージュ、チュチェ思想等々、国を挙げて大きなシナリオの基に実践をしてきました。ほとんど悲劇で終わっています。これは都市伝説ではなく過去の歴史ですね。
だからこそ個人は常に覚醒している必要があります。まず目を覚ます事です。自分が知らないうちに誰かに依存していないか、マスコミの情報を鵜呑みにしていないか、自分で考える事、気付く事を放棄していないか?未来に対する想像力は働いているか?

人の運勢を見ていると色々な事が見えてきます。将来に影がある場合はその影に対して備えれば問題は最小限で食い止められます。しかし、その改善は「いつかやる」ではダメです。気付いた時が好機であり、その時点が改善のスタート地点そのもので、今からならば必ず間に合うというサインでもあります。もしかしたら、それがこの文を読んだ今なのかもしれません。もし何かで悩んでいる人がいたら心の中の野党と与党でしっかり激論を交わして下さい。ちなみに与党は良心、野党は欲望ですね。それでも答えがでない時は洗心庵の鑑定を受けて下さい。(一応宣伝しておきます)

自分の存在意義は何かを探求する時代は終わりです。次の世代に何を残せるかが本当の意味での個人の存在意義であると答える事ができれば、そのかたの人生は豊かなものになるのではないでしょうか。


2010-09-30 19:50:44 0 Comments

今回の中国にしても、アメリカにしても、

「依存」する比重が多ければ多いほど、相手のなすがママで

悔しい思いをし、泣きを見る。

悪いのは為政者であることは間違いのない事なのだけれど

依存することにあぐらをかいて、

まさかの事態が起きることなどないと

油断していた我々にも責任があります。

「個人と政治はまったく同じ」という今まで書いて来た事が

そのまま実証された事件です。

あの国が悪い(亭主が悪い)、でも、その国と国交が無くなると

経済が成り立たなくなる(別れたら生活が出来ない)

道理が通らない事でも我慢しなければならない

(一人では生きて行けない。)

世の中は相手に比肩する実力がなければ、意見が通らない仕組みになっています。

それは、時には腕力的にであり、経済的にであり、頭脳的にです。

生きる事は、やはり戦う事です。

自分のパートナーと積極的に戦う必要はありませんが、

何があっても大丈夫なように備えをしておくことが

本当の意味での保険です。個人も政治も変わりはありません

海保にしても自衛隊にしても国の先達が残してくれたもので

彼等の存在で、なんとか国の面目を守れています。

悪いお手本が毎日テレビの画面に出ています。

これは我々の心の中の葛藤そのものの姿が

現実化していると思ってみる事が大事です。

どれだけ、自分がダメな事を隠そうとするか、

意地を張ってはいけない事に意地を張って事態を

こじらせるか、味方ではない者を、味方だと思って苦しい目に遭うか

彼等の行いを他山の石として、自分達を磨きましょうね。


2010-09-30 00:16:53 0 Comments

堺市で1歳6ヶ月の子供が母親の交際相手から虐待を受けて死亡した事件で被告のナマの声が裁判から聞こえてきました。「最初は可愛くて自分の子供のように思っていたが、育児と家事がストレスになり、彼女(子供の母親)と喧嘩するようになると気持ちが離れた。就職先も見つかり、彼女の家も出るのでどうでもいいと思った」と供述したそうです。また、解剖した医師は亡くなった子供さんは重度の低栄養状態だったと証言しました。母親は見ていたし、彼の暴行を知っていたということです。しかし捕まるまで彼女は彼の存在を隠し、守っていました。

彼に対する愛はどうしようもなく深く、子供への愛に勝ってしまった。どこにも救いがありません。

占い知恵袋などでもシングルマザーの恋愛相談がありますが、色々な意見があるでしょうが、もしも自分の子供が守れないなら、恋愛はするべきではないと私は思います。
この彼の言葉をもう一度読んで下さい。子供を育てた事がある人なら判る事ですが、1歳6ヶ月の子は、まだ、パパ、ママ、マンマ程度で後は、ただ、泣くだけです。やっと歩き出し、不快な時はむずかり、後は寝ています。ただ、泣くのが気に食わないといって、ミルクや離乳食を与えなかったのでしょう。育児、家事のストレスとありますから、母親に働かせて、育メンを気取っていたのかもしれません。でも、就職先が決まったら、それも面倒になったと正直に述べています。相手を選ばなければ、こうゆう事にしかなりません。生活を共にするということは責任を分担する事です。「責任をとること」これは何度も何度も色々な所で書いてきました。もし、これから生活を共にするパートナーを選ぶのであれば、責任を取れる人だけを選んで下さい。シングルマザーならなおさらです。自分の幸せを求める事は誰も否定できないし、積極的に求めるべきですが、成人するまでは何があっても、親子は一心同体です。なぜなら、子供は一人では生きて行けないからです。自炊し、一人で生きている2歳児は世の中にはいません。


2010-09-29 18:17:23 0 Comments

前に、今の日中関係がアメリカに安保を絞め直すチャンスにする機会を与えると書きましたが、29日アメリカは日本が権限を持つイランの油田からの撤退を要請してきたそうです。機を見て敏とはこの事ですね。一つ穴を見せれば、徹底的に抜きに来るのが強い国のやりかたです。タダでは何もしないよ。ということでしょう。議員さん達は政府のやり方を売国奴と罵っている場合ではありません。政党を超え、知恵を出し合い国難とも言えるこの時を乗り切らないと。
大騒ぎをすればするほどバカが目立つだけです。

安保を盾にされて、日本は、イランから撤退するのでしょうか?
自民党の時では考えられないアメリカの対応です。よほどアメリカは民主党がダメダメだと考えているようですね。口では対等と言いながら、やってくる事はエゲツナイ。えげつないですね。

民主党が政権をとったとき、友好国からの裏切られると書きましたが、これが始まりかもしれません。
議員さんや議員さんを支援している団体、政党の党員のかた、まずは落ち着いて、腹を据えて、未来を考えるように提案して下さい。あおったら逆効果です。頭に血がのぼって勝てるのはその場での喧嘩だけで、長期戦は怒ったほうが必ず負けます。


171 / 180 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2024 年 04月 »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

アーカイブ

全て
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ