ブログ

11 / 185 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

2023-09-23 13:43:48 0 Comments

裏のマンションの子供が泣いています。

親御さんも辛そうな声色で、意地を張る子供との

戦いです。放っておくわけでもなく、寄り添い

忍耐強く無言ですが、側にいて見守っている感じです。

えらい親御さんですね。

今日は親御さんに余裕があるようです。(仕事が休みなのかもしれません。)

当たり前ですが、共働きの帰りに子供を幼稚園から拾い

晩御飯の買い物をし、マンションの駐輪場まで必死で自転車を漕いで

バタバタする子供に、荷物を下ろすからちょっと待ってと言っても

子供は聞きません。それを週5日繰り返すのだから、疲れは取れない。

その上亭主の世話を焼かなければならないのだから、結構なストレスです。

私も子供の頃、時々母親からゲンコをもらい目から火がでる経験を何度かしました。

今の時代であれば立派な児童虐待ですね。

それでも、まっとうなゲンコだったので納得していたような気がしています。

大人が真っ直ぐであれば、ゲンコは子の捻れかけた心を正す働きをすることも

あるようです。

しかし悪意のこもったゲンコや諫言は子の心をさらに捻じ曲げてしまう。

よかれ悪しかれ暴力であっても相手には、その感情が伝わるものです。

なんであれ、人の心はよく相手に伝わるものです。



先ほど泣いていた子供の笑い声が聞こえてきました。

間違いなく愛されている子供さんです。


2023-09-19 00:15:51 0 Comments

石井琢磨

風たちぬ いざ生きめやも

そんな風が今日はふいていました。2023年9月18日 

そうは言うものの昼間の暑さは熱中症ものです 

水の補給等充分お気をつけください。


2023-09-11 19:39:35 0 Comments

大麻解禁が検討されています。

それに伴う新しい法律も検討されているようですが

使用中は何をやっても心神耗弱 心神喪失で罪が問われなくなるのかな?

どこかの国の新聞に子供の頃からCBDが使用され続け、年々増えている。

この国はどうなってしまうのかとの記事を読んだことがあります。

それが無いと社会生活が成り立たない人にとっては大事な薬です。

人工透析のようなものですよ。

しかし、現実逃避 ストレス解消に使うのであれば、隔離しての使用が

ベストでしょう。使用中は管理が不可欠です。

善悪、清濁の区別、羞恥心がなくなり、どこにでも垂れ流す、

「心が解放される」というのは、こんなものなのですよ。

これが魔薬と言われる所以です。



大麻使用は信用に足る国民がいてのこと。

どこの国にもストレス溢れている。

親を子が 子が親を始末してしまう報道に麻痺し始めている

この国の現状です。

政治家先生方の大好きな世界基準は、毒にしか聞こえません。


2023-09-11 09:02:52 0 Comments

チリ戦 なんとか勝てましたね。

最初はどうなることかとヒヤヒヤしました。

次はイングランド 対アルゼンチ戦見たけど、

ちょっと無理かな。イングランドのFW強すぎですね。

そしてクレバーな闘い方。

日本選手も、なんか腑抜けた感じがあるし。

監督に世代交代とか言われ、やる気というか

チームに対し、そこまで熱くないような気がします。

それでもがんばれ。ブレイブブロッサムズ


サッカーも見事でしたが、リトバルスキーのコメントを読んで

そうか、ゲルマン魂、無くしちゃったんだ。ここの国も

お金に魂を食われたようです。納得です

東スポ


2023-09-08 11:58:54 0 Comments

池井戸潤作 「ハヤブサ消防団」

原作も読んだのですが、テレビ映像のリアリティに

愕然とさせられます。信者さん役のエキストラさんたちの

何気ない素振りが、かくあろうと思わせ、皆が皆

集団になって移動するあたりが気持ち悪い。

本当に徒党を組んで行動する人達、団体は胡散臭い。

団体は行き着くところ必ず上下関係が生まれ階級が生じ

権力構造、権力闘争が生じ、より先鋭的になることで

優越を競い合い愚の骨頂が始まる。

支配するものと、されるもの。自由はありませんね。

ママ友内のマウンティングなんてのも同根です。

そもそも集団行動によって生命を維持してきた我々人間は

より優れたリーダーに導かれたいという本能があるのでしょう。

そしてリーダー特権も当たり前のこととして主張するのでしょう。


2023-09-07 11:34:13 0 Comments

それなりに生活ができ、仕事も安定しているのであれば

「探す」という作業を

時々辞めることが必要かもしれません。なぜかと言えば、

「探す」=「足りない」の「罠」に陥りやすいからです。

どれだけ無意識にこれをやっているのかを知る人は少ない。

子供も大人も携帯を見続けて、探し続けている。

本人は何を探しているのかも気づいていないのですが、

それは「何か、もっと自分を楽しませてくれるもの。」

「もっと刺激的に自分を満足させてくれるもの。」

それが必要な人もいるのですが、それが不必要な人も

いる。自分はどちらなのかを知ることができれば

携帯に時間を食われることは減ってくると思います。

そして自分が今なすべき事に気づくのではないでしょうか。


なんとも嫌な時代だと思うのですが、連絡ツールの一部の

既読状況を送り主に伝えるシステムがありますね。

この辺りも無意識に行われていると思うのですが

これにこだわる人は相手との関係が「支配」「被支配」の

関係性をお持ちのように思われる。もちろん不安というのも

あるでしょうが、その場合は「依存」を考えるべきでしょう。


既読スルー、無視?、嫌われた?と捉えるのが

送り主の立場です。最初は楽しくやり取りしていた

男女が、揉め始めると必ず起きる事柄ですね。

そして無意識に行われていた自他の関係が感情に乗って

現れる瞬間です。

冷静に自分を分析してみてください。


自分は何を「探す」のか、自他の関係に何を求めるのか

(「探す」理由は推命学で解説できます。探究してみてください)

これが自分自身の原名式をより深く理解する鍵になります。

探究することです。紋切り型の鑑定では埒が開かないのが

実践です。

千万の知識があっても瞬間に使えなければ紙切れに等しい。

常住坐臥自分自身を探究すし自分の原名式を読み解くこと。

己を深く知れば、他も自ずと知れるものです。


キツイことばかりを書くと怒る方もいると思うのですが、

苦しみの底の底を見ないと、本気で自分を変えようとは

思わない。そのくらい我々は弱く自分を変えることに抵抗し

考えただけでも苦痛が生じ努力するなら現状で構わない。

そして同じ苦しみの根っこが別の芽を出し。

似たようなことを繰り返す。

自分は正しい、間違っていないと確信しているのならば、

他人がとやかくいう必要はありません。


11 / 185 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

カレンダー

« 2024 年 11月 »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

全て
2024 11月 (3)
2024 10月 (2)
2024 09月 (4)
2024 08月 (1)
2024 07月 (13)
2024 06月 (8)
2024 04月 (3)
2024 03月 (2)
2024 02月 (3)
2024 01月 (4)
2023 12月 (6)
2023 11月 (4)
2023 10月 (5)
2023 09月 (11)
2023 08月 (6)
2022 09月 (3)
2020 09月 (1)
2020 07月 (2)
2020 06月 (5)
2020 05月 (9)
2020 04月 (4)
2020 03月 (5)
2020 02月 (4)
2020 01月 (1)
2019 12月 (3)
2019 11月 (4)
2019 10月 (4)
2019 09月 (6)
2019 08月 (10)
2019 07月 (16)
2019 06月 (6)
2019 05月 (6)
2019 04月 (8)
2019 03月 (13)
2019 02月 (11)
2019 01月 (10)
2018 12月 (6)
2018 11月 (6)
2018 10月 (11)
2018 09月 (14)
2018 08月 (7)
2018 07月 (7)
2018 06月 (7)
2018 05月 (7)
2018 04月 (5)
2018 03月 (3)
2018 02月 (4)
2018 01月 (5)
2017 12月 (4)
2017 11月 (3)
2017 10月 (5)
2017 09月 (8)
2017 08月 (7)
2017 07月 (10)
2017 06月 (4)
2017 05月 (1)
2017 04月 (2)
2017 03月 (2)
2017 02月 (1)
2017 01月 (2)
2016 12月 (3)
2016 11月 (3)
2016 10月 (3)
2016 09月 (6)
2016 08月 (16)
2016 07月 (10)
2016 06月 (7)
2016 05月 (3)
2016 04月 (3)
2016 03月 (2)
2016 02月 (6)
2016 01月 (4)
2015 12月 (6)
2015 11月 (4)
2015 10月 (2)
2015 09月 (7)
2015 08月 (2)
2015 07月 (5)
2015 06月 (5)
2015 05月 (4)
2015 04月 (6)
2015 03月 (5)
2015 02月 (9)
2015 01月 (4)
2014 11月 (6)
2014 10月 (15)
2014 09月 (13)
2014 08月 (8)
2014 07月 (1)
2014 06月 (2)
2014 05月 (9)
2014 04月 (5)
2014 03月 (5)
2014 02月 (10)
2014 01月 (9)
2013 12月 (7)
2013 11月 (12)
2013 10月 (10)
2013 09月 (8)
2013 08月 (7)
2013 07月 (11)
2013 06月 (4)
2013 05月 (11)
2013 04月 (5)
2013 03月 (5)
2013 02月 (6)
2013 01月 (5)
2012 12月 (7)
2012 11月 (10)
2012 10月 (8)
2012 09月 (15)
2012 08月 (11)
2012 07月 (17)
2012 06月 (12)
2012 05月 (23)
2012 04月 (21)
2012 03月 (26)
2012 02月 (15)
2012 01月 (13)
2011 12月 (19)
2011 11月 (12)
2011 10月 (17)
2011 09月 (14)
2011 08月 (10)
2011 07月 (23)
2011 06月 (22)
2011 05月 (16)
2011 04月 (8)
2011 03月 (20)
2011 02月 (11)
2011 01月 (15)
2010 12月 (15)
2010 11月 (11)
2010 10月 (27)
2010 09月 (15)
2010 08月 (6)
2010 07月 (6)
2010 06月 (5)
2010 05月 (6)
2010 04月 (15)
2010 03月 (2)


△ページトップへ